- つば
- I
つば【唾】唾液(ダエキ)。 つばき。
「~を吐く」
~を付・ける他人にとられないように前もって声をかけたり手段を講じたりする。II「先に~・けておく」
つば【鍔・鐔】(1)刀剣の柄(ツカ)と刀身との境目に挟み, 柄を握る手を保護する板。 形・大きさとも種々ある。 刀身を通す茎孔(ナカゴアナ)があけてある。 多く鉄製であるが銅でもつくる。 つみは。(2)帽子のまわりに庇(ヒサシ)のように出ている部分。「~の広い帽子」
(3)釜(カマ)のまわりに庇のように出ていて, かまどの縁にかかるようになっている部分。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.